Code 【JavaScript】プログラミング授業案④【今日は何曜日?】 2年後には実際にプログラミングを授業の中で実施しなくてはなりません。授業案の4時間目。前回の続き。if文を拡張してelse ifを取り扱います。 2020.11.23 Code
Code 【JavaScript】プログラミング授業案③【今日は何の日】 2年後には実際にプログラミングを授業の中で実施しなくてはなりません。授業案の3時間目。前回の続き。if文を取り扱います。 2020.11.22 Code
Code 【JavaScript】プログラミング授業案②【いっぱい挨拶】 2年後には実際にプログラミングを授業の中で実施しなくてはなりません。授業案の2時間目。前回の続き。for文を取り扱います。 2020.11.21 Code
Code 【JavaScript】プログラミング授業案①【メッセージ表示】 2年後には実際にプログラミングを授業の中で実施しなくてはなりません。有難いことに、学校設定科目として3年生に情報演習の授業があります。今年度から、実験的にプログラミング授業を行うことにしました。その1時間目。 2020.11.20 Code
Code 【JavaScript】変数の代入へのアプローチ 演算子+-×÷の扱いや=の扱いは、丁寧に指導したいところです。試行的にプログラミング授業を行うにあたり、このあたりの方針をたててみました。 2020.11.18 Code
Code 【JaveScript】数字タッチゲームの制作 ブラウザ上で動くミニアプリです。スタートをクリックしてランダムに表示された数字のボタンをタッチしていくゲームです。老化防止とかによさそうです(笑) 2020.11.15 Code
Code 【JaveScript】タイピングゲームの制作 ブラウザ上で動くタイピングゲームのミニアプリです。表示された文字列をタイピングすると、ランダムに次の単語が出てきます。プログラミング初級編としても、とっつきやすいように感じます。 2020.11.09 Code
Code 【JaveScript】挨拶表示の制作② 時間を読み込んで挨拶を返してくれるJaveScriptを組んでみました。前回、Wordpressで表示できなかったんですよね。ブラウザだと動くのですが・・・ 2020.11.04 Code
Code 【JaveScript】挨拶表示の制作① 時間を読み込んで挨拶を返してくれるJaveScriptを組んでみました。会話しているようで楽しい表示を作ることができます。 2020.11.03 Code