Education

Education

【GIGAスクール】Windows10のサポートが間もなく限界

Windows10の延長サポート終了まで半年となりました。とはいえ学校現場にはWindows10がいっぱいあります。特に生徒用のパソコン室は、まだまだ残っています。さて、どうしましょう。
Education

【GIGAスクール】担当職員の転勤でどうなる端末整備

年度末年度はじめになって校内での端末管理で慌ただしい時期が過ぎました。これって教員の仕事なのか?と毎年思っていることをつらつらと書いてみました。
Education

【GIGAスクール】一人一台端末、なぜスマホじゃだめなの?

一人一台端末が高校でも展開されています。スマホ以外という選択を迫られた自治体も多くあるようです。現場の現状と、職員室で聞こえてきた会話から、どうしていくべきか考察します。
Education

【プログラミング教育】情報Ⅰで結局何を教えるの?

情報Ⅰの授業がスタートして1学期が終わりました。各種研修会では、その授業の振り返りを含めて情報交換が行われています。プログラミング言語について話題になった際、気になったことがあったので考察します。
Education

【YouTube】なぜ広告が表示される【パートナーじゃないのに】

YouTubeのパートナーではないのに、投稿した動画に広告がついています。授業の教材をアップロードして利用しているので、ちょっと困ったため調べてみました。利用規約が変わったのですね。
Education

【ドットインストール】プログラミング学習進捗状況⑰

2021.8.25現在の私のプログラミング学習の報告です。初心に戻ってJavaScriptの復習です。そういえば、そうやってコーディングするんだよなぁってぐらい忘れていました。
Education

【ドットインストール】プログラミング学習進捗状況⑯

2021.8.24現在の私のプログラミング学習の報告です。Python、この進め方については挫折しました。かなり突っ込んでいくと難しい山がありますね。
Education

【ドットインストール】プログラミング学習進捗状況⑮

Pythonがプログラミング学習で選ばれる理由が見えてきました。やはり実際に手を動かして学ぶって大切ですね。
Education

【ドットインストール】プログラミング学習進捗状況⑭

時間が少しできたので、再びプログラミング学習を進めることにしました。今度はPythonです。