Education

【プレゼン提示法】授業で使える手法【パワポだけじゃない】

昔ながらの「黒板とチョーク」だけではない授業展開が定着してきています。自分自身が実践しているものに加え、注目している方法を列記しておきます。
Code

【JavaScript】プログラミング授業案⑧【数字はどこから?】

2年後には実際にプログラミングを授業の中で実施しなくてはなりません。その2時間目の内容を実践したところで、少し脱線してみました。
Education

【ドットインストール】3分動画の積み重ねで学習 プログラミング学習進捗状況⑧

3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス「ドットインストール」です。Progateと並んで、プログラミング学習コンテンツとしてメジャーではないでしょうか。JavaScriptのCanvas編に進みました。
Education

【画面キャプチャ】簡単授業動画作成方法

世の中、様々なキャプチャソフトが出ています。有料の物やフリーの物まで、いろいろあります。私も以前は、専用のソフトを持っていましたが、パワーポイントで出来ることを知ってからは、これ一択です。
Education

講義形式vs動画視聴形式 どちらの授業が実習向き?

2学期も残りわずかとなり、3年生の授業だけでなく1年生の授業でもプログラミングに触れることにしました。3年生は講義形式で、1年生は私が作った動画を視聴しながら進める形式でやっています。
Gadget

【格安SIM】BIGLOBEモバイル 使用レビュー

先日、スマホのキャリアをワイモバイル→BIGLOBEモバイルに乗り換えました。都内に出張で2日間滞在して気づいたことがあったので、レビューします。
WordPress

【WordPress】1ヶ月毎日更新してみた

このブログを立ち上げて2ヶ月が過ぎました。11月は更新月間と題して、毎日更新を目標にしてきましたが、なんとか達成しました。
Code

【JavaScript】プログラミング授業案⑦【心理テスト】

2年後には実際にプログラミングを授業の中で実施しなくてはなりません。授業案の7時間目。配列を使って心理テストアプリを作成します。
WordPress

【WordPress】Blogでアプリを紹介したいときはプラグインWP-Appboxを使う!

以前、タブレットで使える動画編集アプリを紹介しました。この時に、どうやってアプリのリンクを紹介するのか悩みました。様々な方法があるようですが、簡単な方法を探していました。プラグインの力を借りると便利です。ただ、英語版です。