このブログ内でJaveScriptを中心にソースコードを紹介する機会が増えてきました。
まさに備忘録なのですが、Wordpress内で”<"や">“を本文中に表示する方法について記します。
preタグで直接記入
一番簡単そうで若干厄介な方法です。
例えば、以下のように表示したいとき。
<p id="message"></p> <div> <script> </script> </div>
これは、次に紹介するGitHubのGistを使うとこう書いていきます。
つまり、エスケープシーケンスを利用して「<」は「<」に、「>」は「>」に書き換えます。
エディタの「置換」機能を使えば、まぁさらっと変更できます。
GitHubを利用
外部のGitの機能を活用する方法です。
GitHubがメジャーですかね。
scriptタグでリンクを生成してくれて表示してくれます。
プラグインの利用
私はまだ利用したことがありませんが、Wordpressのプラグインがいくつかあるようです。
うまく表示してくれるものと、エラーが出るもの、ものによるようです。
この辺りは、ググるとみなさん書いてますね。
それぞれにあった方法を試すといいですね。
コメント