スポンサーリンク

【Progate】JavaScriptコース終了したのに成果物がない!

learning_itEducation

少し理解が曖昧な部分もありますが、ProgateのJavaScriptコースをコンプリートしました。
終わってみたものの、ん?と思ったことがありますので、記述していきます。

JavaScriptコースの学習内容

JaveScriptを書くのに必要な基本的な「条件分岐」「繰り返し処理」「配列」「オブジェクト」「関数」「クラス」「パッケージ」「メソッド」を学んでいきます。
学習を進めていくのに、HTML/CSSで慣れたせいか悩むことは少なく、ポンポンと進んでいく印象です。
console.logで結果を出力しながら進んでいきます。
私個人は「;(セミコロン)」をコードの末に書き忘れることが多く、気を付けるポイントでもあると思いました。

ん?成果物が残ってない

JavaScriptのコースを終わってみたら、知識はもちろん残りましたが、具体的に形にできたものが残ってないことに気付きました。
HTML/CSSの時は2つのサイト作成をしました。
これにより、具体的にどんなことができるのか、そしてどんなことが出来るようになったのか確認できます。
今回はそれがありません。
ひたすらconsole.logで結果を出していくのですが、それぞれの内容が単体であるだけです。
エンジニアとして学ぶのであれば、基本の知識を抑えるには十分だと思います。

授業での達成感はあるのか

もちろん、これら知識を使って作品を作ればいいのでしょうが、できるのでしょうか。
以前、次の様な記事を紹介しました

【JavaScript】プログラミング初めの一歩
プログラミング教育の初期段階で使えそうな回転して変形するオブジェクトでのネタを紹介します。

実際に書いたプログラムが形になって動くと面白いです。
生徒に身に付けさせたいのは、プログラミング的思考です。
限られた時間数の中で行うのであれば、簡単でいいので作品制作を通して学んでもらう方が、達成感が得られるように感じます。

まとめ

エンジニアとして実務の基本を抑えるのならば、ProgateのJavaScriptコースは素晴らしいです。
ただ、若干実務的な使い方と異なる部分もあり、成果物が残らないことから生徒が扱うにはHTML/CSSコースの様な達成感は得られないように感じます。
この辺りは、ドットインストールに軍配が上がりそうです。
Progateはコンテンツを増やしたり改訂したりしているようです。
エンジニア向けのサービスであることは承知の上ですが、今後、学校教育向けのコンテンツが登場することを期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました